オンビーノスクエア野方では、通常保育だけでなく様々な活動から子どもの成長をお手伝いします。

何十年という経験をもとに時代に合わせた保育を行い、お子さまの心と体を育みます

クラスワーク

午前中はお散歩や年間カリキュラムに沿って様々な活動を行います。

リトミック

2歳からリズムで遊ぼうリトミック! 月曜日はリトミック♪やさしい先生と、ピアノやリズムに合わせてリズムに合わせてゆれたり、とんだり、とまったり、楽器の音でお返事したり、楽しく音楽の基礎を学びます。

モノづくり

色々な製作・工作コーナーの自由工作 年間の社会行事や季節に合わせて、年齢ごとにねらいにそった物を製作します。 子どもの日のこいのぼりづくり 秋の自然トンボの製作 楽しいごっこ遊びのためのお面やお家づくり、手作り楽器に散歩グッズの望遠鏡。 アイドルごっこの衣装づくりやトイレットペーパーの芯でマイクづくり。 クレヨン、絵の具、はさみ、おりがみ、指先の巧緻性や、創造力の基礎を遊びの中から学びます。年間カリキュラムはこちら

運動

3歳からみんなで体操の時間 火曜日は大きな川井先生と体操!なわとび、かけっこ、リレー、鉄棒、マット運動、ドッジボール、ルールを学びながら、個人に合わせた目標を定め身体や気持ちを鍛えます。

英語

木曜日は英語で遊ぼう 小学生では英語が必修科目になりました。当園でもECC専門講師により、年中・年長児が隔週で歌やカード等で英語に親しめるように楽しく学びます。

歌の時間

うたの時間 毎月の歌・季節に合った歌・日本の童謡を歌うことで、美しい日本の言葉や癒しのメロディーが日常的に耳に入るように工夫しています。

バイオリン

水曜日9:30は年長さんだけの特別な時間、バイオリンのレッスン 本物のバイオリンを1人1台用意してあります。礼儀を学び、ていねいに楽器を扱い、本物の音を聴き、緊張の中で練習し、自分の力で演奏します。最後はみんなで素敵な演奏会です。

 

食育

学びの循環~献立を見て食材、栄養に興味を持ち、育てて、採って、食べて、食の循環を知り、感謝~

 

オンビーノファーム

晴れたらみんなで畑 中野区親子農園と園のテラスで野菜の栽培、収穫、そして料理保育で調理をし、みんなで美味しくいただきます。 きゅうり・トマト・かぶのサラダ、ナスとピーマンのバーベキュー、枝豆ととうもろこしの塩ゆで、ジャガイモとにんじんのカレーライス

料理

5歳のお友だちはかっぽうぎを着て料理保育 畑でとれた野菜を料理したり、梅ジュースをつくったり、白玉粉でお月見団子作り、冬野菜の絵本をヒントに根菜のおいしいスープをつくったり、食育の一環で月に1回料理保育を行います。